臨床型分類
新生児・乳児消化管アレルギー
主に非IgE依存性(細胞依存性)の機序により新生児・乳児に嘔吐や血便、下痢などの消化器症状で発症する。(詳細については「新生児-乳児消化管アレルギー(新生児-乳児食物蛋白誘発胃腸炎)診断治療指針」参照)
食物アレルギーの関与する乳児アトピー性皮膚炎
乳児アトピー性皮膚炎に合併して認められる食物アレルギー。食物に対するIgE抗体の感作があり、食物が湿疹の増悪に関与している場合である。しばしば、原因食物の摂取によって即時型症状を誘発することもある。ただし、すべての乳児アトピー性皮膚炎に食物が関与しているわけではない。
即時型症状
食物アレルギーの最も典型的なタイプ。原因食物摂取後、通常2時間以内にアレルギー反応による症状を示すことが多い。
食物依存性運動誘発アナフィラキシー
(Food-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis, FDEIA)
原因食物を摂取後に運動することによってアナフィラキシーが誘発される病型。原因食物摂取から2時間以内に誘発されることが多い。感冒、睡眠不足や疲労などのストレス、月経前状態、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)摂取、アルコール摂取や入浴なども発症の誘発因子となる。ある種の小麦加水分解物含有石鹸「(旧)茶のしずく」を使用したことにより発症した小麦依存性運動誘発アナフィラキシーが多数報告された。原因食物を摂取した場合は食後最低2時間(可能なら4時間)は運動を避ける。
口腔アレルギー症候群
(Oral Allergy Syndrome, OAS)
口唇・口腔・咽頭粘膜におけるIgE抗体を介した即時型アレルギー症状を呈する病型。食物摂取直後から始まり、口唇・口腔・咽頭のかゆみ、イガイガ、血管浮腫などを来す。花粉-食物アレルギー症候群では生の果物や野菜の摂取によるOASを来すことが多い。
用語
耐性獲得(寛解) | 成長に伴う消化管機能と免疫学的機能の成熟により、食物アレルギー症状を呈さなくなること |
---|