第21回食物アレルギー研究会(WEB開催:2021年2月25日-3月16日)
重要なお知らせ
参加登録について
第21回食物アレルギー研究会はWEB開催と致します。以下のサイトから参加登録を行ってください。
第21回食物アレルギー研究会 参加登録サイト
https://jp.surveymonkey.com/r/S89YHMY
登録期間:2021年3月10日(水)まで
【会員】
参加登録いただいた方にはログイン用のIDとパスワードをメールで連絡致します。
2月17日までにご登録いただいた方には2月24日正午までにお送りする予定です。
また、参加登録からIDおよびパスワード発行までに2~3日(土日祝日除く)要しますことをご了承ください。
【非会員】
参加登録いただいた方に参加費用の振込方法についてメールでご連絡致します。
ログイン用のIDとパスワードは、2月17日までに入金確認できている方には2月24日正午までにお送りする予定です。
また、入金確認からIDおよびパスワード発行までに2~3日(土日祝日除く)要しますことをご了承ください。
※ID・パスワードのメールが届かない場合は2月24日午後以降にメールでお問い合わせください。
開催日時およびURL
2021年2月25日(木)9:00 – 3月16日(火)23:59 https://v.classtream.jp/foodallergy/
オンデマンド配信のみとなります。開催期間中、皆様のご都合に合わせてご視聴ください。
動画が視聴できない方、パスワードをお忘れの方は以下のアドレスへご連絡ください。
<foodallergy@earth1.jp> 平日9:00-18:00
また、発表内容等に関しては事務局<fakenkyukai@gmail.com>までご連絡ください。
参加証と単位の配布について
視聴履歴を確認し、後日メールでお送りする予定です。
一般参加の方へ
参加費用および抄録代金の領収証が必要な場合は、事務局<fakenkyukai@gmail.com>までご連絡ください。
開催概要
開催日時
2021年2月25日(木)9:00 – 3月16日(火)23:59
WEB開催URL
https://v.classtream.jp/foodallergy/
会長
近藤 康人 (藤田医科大学 ばんたね病院 小児科 教授)
費用
参加費:会員 無料 一般 3,000円
抄録集:1,000円(購入をご希望される方は 事務局<fakenkyukai@gmail.com>までご連絡ください)
単位
日本アレルギー学会 2単位
日本栄養士会 生涯教育単位 午前中の特別プログラム・午後の特別プログラム 各1単位
(日本小児科学会はWEB開催への変更に伴い単位の交付はありません。)
事務局
食物アレルギー研究会事務局
〒252-0392 神奈川県相模原市南区桜台18-1
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター アレルギー性疾患研究部
TEL:042-742-8311(代表)FAX:042-742-7990
E-mail:fakenkyukai@gmail.com
担当:後藤 史子,杉崎 千鶴子
プログラム
〇午前中の特別プログラム
「食物アレルギー患者のQOL向上への取り組み」
1.加工食品のアレルギー表示の最新情報
高橋 亨 消費者庁
2.集団給食におけるアレルギー食提供の実際
野中 ひとみ シダックス株式会社
3.宿泊施設向け「アレルギー食サポートブック」
吉永 友香 大分県生活環境部
4.食物アレルギー患者向け食品開発の試み
1)ノングルテン米粉を使用した食品開発 濱田 茂樹 弘前大学
2)アレルゲン低減ソバの開発 佐藤 里絵 国立研究開発法人農研機構
3)低アレルゲン化魚肉エキスを利用した魚アレルギーの治療 中島 陽一 藤田医科大学
〇会長講演
果物アレルギー診療のアップデート
近藤 康人 藤田医科大学ばんたね病院
〇一般演題
〇共催セミナー 公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団
〇午後の特別プログラム
「食物アレルギー診療ガイドライン」改訂に向けて
1.改訂のポイント
海老澤 元宏 国立病院機構相模原病院
2.人工栄養と食物アレルギーの発症
浦島 充佳 東京慈恵会医科大学
3.食物経口負荷試験の層別化
佐藤 さくら 国立病院機構相模原病院
4.わが国のアドレナリン自己注射剤(エピペンⓇ)処方状況
貝沼 圭吾 国立病院機構三重病院
5.成人領域の食物アレルギー
福冨 友馬 国立病院機構相模原病院
協賛
〈寄付〉
グラクソ・スミスクライン株式会社
〈賛助会員〉
アサヒグループ食品 株式会社
石井食品 株式会社
キューピー 株式会社
サーモフィッシャーダイアグノスティック 株式会社
シダックス 株式会社
鳥居薬品 株式会社
株式会社 永谷園
日本ハム 株式会社
公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団
株式会社 明治
一般社団法人 ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会